
1974年式 いすゞ 117クーペ ~シフトブーツ製作、完成写真~
カーペット製作の依頼があった、「1974年式 いすゞ 117クーペ」。 シフトブーツがボロボロで、ガムテープで補強しまくっていた状態だったので、新しく製作。 納まりも良く、シフトブーツが内装にぴったりとマッチしていますの
カーペット製作の依頼があった、「1974年式 いすゞ 117クーペ」。 シフトブーツがボロボロで、ガムテープで補強しまくっていた状態だったので、新しく製作。 納まりも良く、シフトブーツが内装にぴったりとマッチしていますの
車の「レストア」って聞いたことがあるでしょうか?カスタムカーやクラシックカーなど、古い車が好きな方なら耳にしたことのある単語だと思います。 一言でレストアって言っても、一体何をすることなのか具体的に説明できるかと言ったら
メルセデスベンツ Cクラス カブリオレ、4シーターオープンです! 見てください、幌(ほろ)!ソフトトップとも呼びますが、カッコ良過ぎますよね! 今回は、このカブリオレにカーフィルム施工させて頂きました。 写真はクローズし
クラシックカーのカスタムでよく目にするピンストライプ。外装のドレスアップやアクセント、カスタムを楽しむためのアイテムの一つです。 ピンストライプが誕生したのは、1950年代。ピンストライピング(pin striping)
車好きな方なら、「ローライダー」という言葉を知っていると思います。 一言でローライダーと言っても解釈は様々。日本におけるローライダーやその文化が広がった背景について調べてみることにしました。 ローライダー文化とは? ロー
カーペットの製作が終わった、「いすゞ 117クーペ」。シートが付く前に写真を撮らせていただきました。 シートが付く部分の金具の邪魔にならない様に、型紙通りに製作されたカーペットが収まり、スッキリとした印象になっていますよ
フォードの人気スポーティーカー「マスタング」をベースとして延長・リデザインされたスポーツモデルのMERCURY COUGAR(マーキュリー クーガー)。 ド派手なペイント!ぼかしやピンストライプも施されています。大胆なカ
新車のレクサスUXのボディコーティング施工のご依頼です。 私は「新車なのにボディコーティングって施工した方がいいの?」って思っていました。 新車ほどボディコーティング施工をした方がいいんです、ホントは!! ボディコーティ
コノリーレザー(Connolly Leather)をご存知でしょうか? イギリス王国ご用達の本革メーカーです。 カーインテリアとしてあまりにも有名なのは、ロールス・ロイス!どうしてコノリーレザーが自動車産業に参入したのか
アウディ A8はアウディのフラッグシップモデル! フラッグシップモデルとは、そのメーカーの最高峰・最高価格である製品のことを指します。 シャンパンゴールドの車体が、オシャレ且つ高級感が漂うアウディA8。 今回のご依頼は、