
ロードスターをアルカンターラで張り替えたら…
全塗装後の【MAZDAロードスター】が入庫してきました 今回はオール【アルカンターラ】で張り替えます 【アルカンターラ】はMade in ITARYのハイテク高級素材です。ランボルギーニ、アストンマーティン、マクラーレン
全塗装後の【MAZDAロードスター】が入庫してきました 今回はオール【アルカンターラ】で張り替えます 【アルカンターラ】はMade in ITARYのハイテク高級素材です。ランボルギーニ、アストンマーティン、マクラーレン
1965年リンカーンコンチネンタルの内装を手がけさせていただきました! その際に実際に使用したレザーなどを使用して、 アパレル担当のCASSYがオリジナルで世界に1つだけのトートバッグを制作しました こだわりの内装の車に
今回は1965年リンカーンコンチネンタルのレストアです。 「レストア(=restore)」とは、「復元する」「復活させる」といった意味があります。 とても程度のいい状態のオリジナルの車でしたが、 経年劣化した水色のシート
着色フィルムの基準に関して 可視光線透過率70%以上とされているが 今まで、測定器が統一されておらず 車検場によって測定精度のばらつきが激しく グレーでした… しかし!令和5年1月13日 国土交通省により 着色フィルム装
やっと秋が来ましたね~♪ 夏が長すぎていつ終わるんだろう・・と思っていたのでこの肌寒い感じがたまらないです((((((*’▽’)♡ では本題に入ります♪ 今回はダイハツのミゼットのシート張り替えま
10/9 はOld MEMORIES CC主催のLA BOMBA行ってきました~😍✨ 天気微妙だったけど、ぎりぎりまで雨降ることなく☺ 今回も楽しめました~😆❣ https://vision-jp.com/wp-
このブログで59キャデ完成しますが、イベントのためにショー用マットを作ったので、 それを先に載せます♪ マットもデザインを任されたのですが、フワフワの白×ピンクってほんとにかわいいし正義💕(笑) ベースはもちろんベニヤ板
59キャデの車両カルテがストップしてたので! がっつり更新していきます( ノ ゚ー゚)ノ 前回のブログがダッシュボードバラシで終わったので、、 ダッシュボード外して、塗装に出してたフレームが返ってきたので仮装着✨ これで
やっと暑さも落ち着いてきて、過ごしやすい気候になってきましたね✨ 先日、なんと憧れであるロールスロイスに乗せてもらいましたぁ😭💕💕 もう何もかもが一流すぎて、終始うっとり~😍 もう、かっこよすぎるううううううううううう😍
最近バタバタで更新できず(._.) 今回はバイクシートの張り替えしましたー!!!! 一見、簡単そうに見えて張り替えを任されたんですが、師匠がチャレンジしたら案外難しくて これ、俺やっとくね。って秒でバトンタッチ(笑) シ