今回はタイヤハウス部分にカーペットを張り付けていきます!!
アールのきついタイヤハウスに平らなカーペットを張り付けるプロの技が輝きます✨✨✨
\ 前回の「1949年式 VW type-1 ビートル」の記事はこちら! /
1949 VW type-1 Beetle(スプリットウィンドウ)〜座席シート内装〜
カーペットって平らじゃないですか?(当たり前だけど^^;)平らなものを曲面に貼るんですよね???
どうやって!?ってちょっと思っちゃいました😅
でもそれができるのがプロの技なんですよね〜。本当にすごいです✨
カーペットがシワにならないよう、ゆっくり丁寧に張り込んでいきます。タイヤハウスは三次曲面になっているためシワが出来やすく、張り込みが非常に難しい部分なんだそうです…。
シワがひとつもありません‼️完成度、高すぎです👏✨✨
たくさんの経験を積んできた経験者だからこその「技」と「出来映え」ですね♪毎度その技術の高さに驚かされてばかりです〜(参りました🙌)
以前レストアした「VW type-1 ビートル」の記事はこちらから!
【車両カルテ】ビートル VW type1
VISIONでは完全オーダーメイドで自動車内装(レストア)を承っております。
オーナー様の好みに合わせて好きなデザイン、カラー、素材を選び、理想の車にもっと近づくために、希望が叶うように、提案させていただきます!