今日も内装のブログです☆
前回はシートパーツの張り替えをして今回、遂に!!!
一からやらせてもらいました~👏✨
型の取り方、パイピングの縫い方、縫う順番、一通り教わって、実行(*’▽’)♡
これが元々のヘッドレスト
傷もあるし謎なシワもあるし、汚れが気になる~(+_+)
今回は新しく型を作るからこのまま
しるし付けないでバラしていきます♪
取りやすいサイドのパーツからやっていくよ(*’▽’)
左右対称に見えて多少違うからAとBを忘れずに書きます♪
メインのパーツも同じやり方で取って型取り完成\(^o^)/
型取りが完成したら新しい生地でカットします!
この時にカッターで切るんだけど、緊張して震えちゃう😂
前半うまくいっても最後の最後でガタついたり
ちょっと脱線したり(笑)
この脱線は表には影響しないから大丈夫です(*’ω’*)
自分が縫うときにスムーズに早く縫うための線なのです☆
ガタついたりすると余計時間かかるから早く感覚掴みたい!!
サイドパーツにパイピング縫い付けるんだけど、〇の部分が大事すぎて、ここがズレたらやり直し(´;ω;`)
初めて縫い合わせチャレンジして一発成功ならず(笑)
2回やり直してやっと完成!
緊張がすごいいいいい😂
サイドパーツにパイピング縫い合わせたらいよいよメインパーツと縫い合わせーーーー!そしてどんどん上がっていく難易度(笑)
パイピングの縫い目見えないように攻めながら、でも攻めすぎるとパイピング縫っちゃうから慎重に♪
2㎜くらいのズレは許容範囲内でよかった~(*ノωノ)
もう片方縫ったらいよいよ装着~\(^o^)/
ここでシワの確認や縫い目が見えてないか最終チェック☆
綺麗に縫えてるし、カーブもばっちりだし!OK!
まさかの一発合格(:_;)♡♡♡
下の部分を綺麗に処理したら
完成!!!!!!!!
動画も載せておくのでチェックしてみてください(*’ω’*)♡
次はコーティングのブログ更新できると思います(*’ω’*)
プロ目線のブログもお楽しみに~♡